文字コードとか・・・2

 VISTAの問題で今まで見てみぬ振りしてたんだけど、そろそろ考えなくてはならないのがJIS2004問題で、大手は約1年前に必死にいろいろやってたみたいなんだけど、僕の所属している弱小会社は基本放置してた。
 ※正確には、ユーザにWinVistaは未対応 って感じにしてた

 しかしながら、そうも言ってられないって感じで、文字コードの調査とついでにいろいろ調べてみたが・・・これは結構問題ですなぁ(今更)。

 問題の軸は、基本的にはUnicodeを使わないと関係ないんだけど(たぶん)、Unicodeで使っている(他のでも使っているけど流れ的にはUnicodeが主流だし)JIS X 0213補助漢字)のバージョンを90から2004Vistaから上げるよーんって話みたいです。

 上げる理由は、今までのJIS90だと公文書とかで使いたい漢字が収録されてなかったので、いろいろ面倒だったから ってのとかが主な理由な模様。まぁ、基本的にはほとんどの人関係ない気もするけど。

 んで、問題なのは、普通にvistaJIS2004で追加された漢字を使ってファイル保存(WEBでも同じ)→vista以外のOSで見ると文字化け ってな感じになると。

 当然、天下のマイクロソフトが何もしない訳はなくって、いろいろ用意してくれたんだけど。。。これが、微妙な感じです。
 というのも、結局設定を弄るとか、ユーザに喚起しないとvistaの暴走は止まらないっていう。。みんな買い換えろってか?Σ(゚Д゚;エーッ!

 んで、用意されているFONT(MS明朝とか基本的なの)が、

  • 2.3 JIS90
  • 2.5 JIS90+JIS2004追加文字
  • 5.0 JIS2004完全対応(JIS90の文字を何個か良い方にも悪い方にも修正している)

 の3つでそれぞれ各OSで使えたり使えなかったりする。

  • Win2000前: 知らね
  • Win2000: 2.3のみ(つまりJIS2004には出来ない。見捨てられた。新しいの買えっていうMSの脅迫)
  • WinXP: デフォ2.3で、5.0にすることも可能
  • WinVista: デフォ5.0で、2.5にすることも可能

 ただ、フォントの設定とかを各ユーザが弄ればvistaでも2.3と同等にすることは可能との事。
 が、実際のユーザさん見ると、そんなの無理だと思われる。フォントって事すら理解させるのに苦労しそう。ブラウザって何? って感じだし(IE以外は存在していない)。
 けど、日本のほとんどのユーザはそうだろうし、そんなの気にさせてしまうのは駄目だと思う。

 つまり、これを解決する考えとしては、

  1. OS = (全部Vista) or (2000 and XP) の2択
  2. 入力文字制限JIS90にしちゃう(または、Unicode使わせない)
  3. 放置(Vistaで変なの使わないでねー って言っておく)


 たぶん、3.だな(え